大人向けおすすめアニメ20選

アニメ【京都寺町三条のホームズ】6話と7話で登場した古美術品を解説(染付壺/中国青磁/信楽壷/志野茶碗/我がイギリスの海岸)

(C) 望月麻衣・秋月壱葉/DEF STUDIOS/「京都寺町三条のホームズ」製作委員会


たくさんの聞き慣れない

古美術品が登場するのも

「京都寺町三条のホームズ」

の見所の一つです。

 

この記事では

6話と7話で登場した

古美術品の数々を紹介します。

→【古美術品まとめ1

→【古美術品まとめ2

李王朝の染付の壺(6話)

李王朝は朝鮮半島に1392年から

1910年ごろまで実際に実在した

王朝のことです。

 

1910年ってめちゃくちゃ

最近じゃないですか?

 

その時代につくられた

壺ですから本物が

非常に歴史的な価値の

あるものです。

 

作中では、

ホームズの祖父である

誠二によって贋作だと

暴かれました。

 

それを恨んだ

ドン影山の弟子たちが

誠二に復讐に

やって来ましたよね。

→【6話の感想

中国の青磁(6話)

(C) 望月麻衣・秋月壱葉/DEF STUDIOS/「京都寺町三条のホームズ」製作委員会

中国の陶器である青磁は

6話で登場しました。

 

これはオーナーの誠二が

もっとも大切にしている

骨董品のひとつでした。

 

中国の青磁は「神品」と呼ばれ

民族の美意識の象徴と

言われているそう。

 

世の中に存在する中国の

青磁は数が限られており

とても価値のあるもの。

 

作中でもとても美しく

描かれていましたよね。

 

そしてこれに目をつけた

ドン影山の弟子たちが

青磁を盗み出そうとしますが

ホームズに悟られて失敗に終わります。

→【6話の感想

信楽壷(7話)

(C) 望月麻衣・秋月壱葉/DEF STUDIOS/「京都寺町三条のホームズ」製作委員会

信楽壺(しがらきつぼ)は、

滋賀県甲賀市信楽を中心に作られる

日本六古窯(ろっこよう)のひとつで

伝統的な陶磁器の一つ。

 

秋人にはボロくさい壺のように

評されていましたが

立派な骨董品でした。

 

7話で開催された

真贋判定ゲームでは

葵がこれを本物だと言い当て

その成長っぷりをみせました。

→【7話の感想

志野の茶碗(7話)

(C) 望月麻衣・秋月壱葉/DEF STUDIOS/「京都寺町三条のホームズ」製作委員会

こちらは序盤に登場した

葵にとっての思い出の茶碗です。

 

室町時代の茶人が作ったのが

始まりと言われており

絶妙な色加減が

その魅力の一つです。

 

ちなみに、志野茶碗で

銘卯花墻(うのはながき)という

茶碗は日本に二つしかない

茶碗らしく国宝に指定

されています。

 

本物は三井記念美術館に

所蔵されているようです。

 

脱線してしまいましたが

本物を見てみたいですね。

我がイギリスの海岸(7話)

イギリス人作家である

ウィリアムホルマンハントが

1852年に描いた絵画が

7話で登場しましたね。

 

この絵はその光が特徴

だったのですが

それを描ききれなかったことで

円生の贋作であるとホームズに

見抜かれてしまいました。

→【7話の感想

まとめ

まとめ1と2に引き続き、

今回は6話と7話に登場する

古美術品についてまとめました。

 

8話以降も順次更新して

いければと思います。

→【古美術品まとめ1

→【古美術品まとめ2